■ 入門のご案内 ■

[ 日 本 語 ]
[DEUTSCH]
[ENGLISH]

 

【ご案内】

 日本舞踊は、江戸時代初期の出雲の阿国(おくに)に端を発する伝統ある芸能です。特に、西川流(宗家)は、人間国宝 西川扇藏(にしかわ せんぞう)十世 率いる歌舞伎舞踊の名門です。
 扇若会では、随時、入門者を募集致しております。日本舞踊を本格的にお習いになりたい方は、是非、ご入門下さい。当会は、舞踊家・師範・名取の方、あるいはそれらを目指す方を中心に教授しておりますが、趣味程度の方へも熱心にお教えいたします。やる気のある方(一生懸命に頑張る方)を歓迎致します。但し、既に別の舞踊家の下でお習いになっている方は、その舞踊家の承認を得た場合に限って入門できます。なお、入門後、芸名(名取)取得までには5〜10年、師範になるにはそれ以上かかると思って頑張ってください。小学生・中学生の頃から精進されることをお奨めしますが、成人されてから始める方でもやる気さえあれば師範取得も含めて上達は望めます。Q&Aもご参照ください。

 扇若会の主宰者である 西川扇若西川扇矢の下へ入門して日本舞踊を一定以上修得すると、西川流(宗家)の各試験の受験資格が与えられます。名取試験に合格すると西川流(宗家)名前(芸名)を取得することができ、さらに師範試験に合格すれば、師範の免許を取得することも可能です。師範合格者は、舞踊家として日本舞踊協会への加盟が許されます。また、名取の有無に関わらず、希望者には、日本大学芸術学部受験者のための特訓コースもあります。

 

【費用の目安】

 入会金・月謝(初学者*1)は、下の通りです(舞踊会出演費用等別*2)。二段稽古・三段稽古*3・・・(試験直前稽古など)を希望する方の月謝は、下の表に比例して、2倍・3倍・・・になります。また、名取の方は、コース体系・料金体系が下の表とは異なります。なお、下の表は、水戸稽古所における1人当たりの料金です。ご要望により、出稽古(出張稽古)も致しますが、交通費は別途頂きます。

*1 初学者とは、名取試験に合格するまでの方をいいます。名取以上の方は、月6回コースのみで、下記料金よりも少し高くなります。
*2 舞踊会への出演は、任意のため、各舞踊会ごとに申込が必要となります。そのため、各舞踊会出演申込前に舞踊会出演費用等の徴収は致しておりません。
*3 二段稽古とは、通常の2倍の時間を掛けて稽古することをいいます。同じように、三段稽古は、通常の3倍の時間を掛けて稽古することをいいます。

 

入会金・再入会金 10,000円
月 謝
(初学者)
月5回以内 大 人
(中学生以上)
15,000円
子 供
(小学生以下)
13,000円
事前申告で1か月お休みする場合の該当月分 月謝の半額
(平成28年4月現在)

 

 稽古所は、水戸・船橋にあります。詳しい道順などは、下記(扇若会本部)へお問い合わせください。
     本部・水戸稽古所(担当/西川扇若西川扇矢):茨城県水戸市上水戸3丁目4−26(地図
             (水戸駅北口バスターミナル7番バス停(栄町・茨大方面)よりバス約15分「保和苑入口」下車徒歩約3分 / 駐車場あり)
     船橋稽古所(担当/西川扇矢):千葉県船橋市海神町西1丁目
             (西船橋駅南口より東へ徒歩約12分 / 駐車場なし)
     出稽古先:清泉女子大学(東京都品川区)(担当/西川扇矢

 水戸稽古所の稽古日は、原則として月・金ですが、変更される場合があります(毎月の稽古日は、稽古所の掲示板にて発表されます。)。また、曜日等の都合が悪い方はご相談ください。個別に変更できる場合もあります。時間は、午前10時から午後5時まで(原則として、時間指定なし/来所順)です。

 

◆ お問い合わせ・お申し込み ◆

西川流 扇若会

TEL (029)225-2298(代) / FAX (029)225-2942
メール

 

★ このご案内は、平成28年4月現在ですので、お申し込みの際は、扇若会にご確認下さい。

 


扇若会トップへ
NAHKi's Homepage / トップ表題へ
扇若会のホームページ/トップへ
NAHKiのホームページ/トップへ
 
[ 日 本 語 ]
[DEUTSCH]
[ENGLISH]

* This page is Japanese only.

* Es tut mir leid, dass diese Seite nur für Japanisch ist.