清 元
玉 屋
(たまや)

 シャボン(せっけん)水を篠竹で吹いて玉を飛ばす、そのシャボン水を売る辻商人のことを玉屋といいます。まず、近所の子供たちを集めて、賑やかな売り立てに始まり、「玉づくしで言おうなら…」と玉づくしを踊ります。三下りの「蝶々とまれ…」は、当時の子供の玩具の蝶々を使った踊りで、最後は、当時流行のおどけ節となり、祭礼の花車(だし)の木造りになって終わります。江戸情緒たっぷりの面白い踊りの中にも、「吹けば飛ぶよな玉屋」といった物売りの哀歓も含まれています。

 

(C) Copyright 2001 Senwaka-kai .All rights reserved.


扇若会トップへ