長 唄
手習子
(てならいこ)

 この舞踊は、本名題を「杜若七重の染衣(かきつばたななえのそめぎぬ)」といい、寛政4年7月に四世岩井半四郎が江戸河原崎座で上演した七変化所作事の一つです。寺子屋帰りに日傘をさし、手習草紙を下げた町娘が道草をして、手習にこと寄せて恋の手習の風情を踊るという趣向で当時のませた娘の心を写したものです。

手習子
平山雪江

(C) Copyright 2004 Senwaka-kai .All rights reserved.


扇若会トップへ