安政2(1855)年の蒟蒻会所の定書(櫻岡亨氏所蔵)

 

        定

一、 焼印無之諸荷物指出候ハゝ屹度曲事可申付事

一、 無焼印荷物致売買候もの有之候ハゝ是亦可為同前事

一、 直段無之内相場ニ而荷出候分ハ会所より差図受不同無之様可致事

一、 口銭之儀者売買之節無滞可致上納事

一、 他所者人賭一昼夜之分 百四拾八匁宛右之通取請可申事

一、 玉会所之儀下代為差登蒟蒻売捌之儀足迄之通扱可申事

一、 口銭之儀御国会所上納七月十二月二季可為上納事

一、 江戸荷物之儀者会所より添書下代手元江相渡、若途中ニ而相払候儀者有之候ハゝ何俵

   相払候と申儀、其所之問屋より書付受取会所江可相納事

一、 会所売捌之儀者荷主仲間より壱人ツゝ月々相登売立帳合見届金子持参可致大金之儀者

   飛脚を候相下し可申事

一、 是迄之銭金有之分者夫々可取調事

一、 粉蒟蒻壱駄 四筒 但シ正味四拾五貫目 壱俵ニ付拾壱貫弐百五拾目

右之条々堅可相守事

安政二年卯十二月 会所