■ 参考文献 ■

 

- 文 献 -

 

● 飯嶋和一『神無き月十番目の夜』(河出書房新社、1997年)

● 石井孝信「石井重エ門の年譜とその周囲」大子歴史研究会編『大子史林』(大子歴史研究会)

● 石井良一『奥久慈膝くりげ』(奥久慈郷土史刊行会、1953年)

● 石井良一『水郡線の歴史』(水郡タイムス社、1960年)*

● 石井良一『水郡線の歴史』(筑波書林、1980年)

● 石井良一『天狗党悲史』(国書刊行会、1983年)

● 石井良一『微光八十年』(石井良一、1931年)*

● 茨城県史編さん近代史第2部会編『茨城県史料=近代産業編T』(茨城県、1969年)450-453頁

● 茨城県史編さん近代史第2部会編『茨城県史料=近代産業編U』(茨城県、1973年)456-459頁

● 茨城県立那珂高等学校史学部「「桜田門外の変」について」

● 茨城県立美術博物館編『茨城の美術史』(茨城県立美術博物館・茨城文化団体連合、1972年)

● 茨城地方史研究会編『茨城の歴史 県北編』(茨城新聞社、2002年)

● 江本富貴夫・茨城県議会史編さん委員会『大地に緑の塔を』(茨城県議会事務局、1979年)

● 岡倉一雄『岡倉天心をめぐる人びと』(中央公論美術出版、1998年)

● 岡村青『水戸藩幕末志士列傳』(筑波書林、1998年)《但し、この文献には名前に誤りあり。》

● 柏村一郎「根本正書簡集」(平成15年9月7日研究例会)

● 霞五郎『おらが在所』(保内郷土誌刊行会、1952年)

● 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典(8 茨城県)』(角川書店)

● 金澤春友「大阪高田久右衛門の日記」(水藩蒟蒻取引関係資料)『水戸藩産業史研究会々報 第二輯』(水戸藩産業史研究會、1940年)54-58頁

● 金澤春友「大阪高田久右衛門の日記(其の二)」(水藩蒟蒻取引関係資料)『水戸藩産業史研究会々報 第四輯』(水戸藩産業史研究會、1941年)39-49頁

● 金澤春友「大阪高田久右衛門記録(上)」『水戸藩産業史研究会々報 第六輯』(水戸藩産業史研究會、1942年)21-27頁

● 金澤春友「大阪高田久右衛門記録(下)」『水戸藩産業史研究会々報 第七輯』(水戸藩産業史研究會、1943年)68-74頁

● 金沢春友『水郡鉄道と奥久慈渓谷』(大盛堂印刷、1967年)

● 金沢春友『水戸天狗党と久慈川舟運』(柏書房、1974年)

● 金沢春友『明治百年 史実と巷説』(大盛堂印刷、1968年)

● 河内八郎執筆「桜田門外の変」(「開国前後の動向」)茨城県史編集委員会監修『茨城県史=近世編』(茨城県、1985年)

● 佐久間好雄編著『郷土歴史人物事典〈茨城〉』(第一法規出版、1978年)

● 桜岡亨「祖父桜岡力について」(根本正顕彰会発言)

● 下中邦彦編『日本人名大辞典(新撰大人名辭典) 第三巻』(平凡社、1979年(1937年))

● 新村出編『広辞苑』(岩波書店)

● 水郡タイムス社編『袋田故事物語』(水郡タイムス社、1965年)*

● 瀬谷義彦編『茨城県の地名』(日本歴史地名大系第8巻)(平凡社、1982年)42、119頁

● 瀬谷義彦・豊崎卓『茨城県の歴史』(山川出版社、1973年)

● 大子郷土史の会編『大子の歴史散歩−南部編−』(筑波書林、1992年)

● 大子町史編纂委員会『大子町史』

● 寺門寿明「五百城文哉の久慈郡遊歴」吉成英文編『常陸の社会と文化』(ぺりかん社、2007年)

● 東京芸術大学編『東京芸術大学蔵品図録 工芸』(第一法規出版、1978年)

● 長山雅彦『私本・保内系纂』(第一情報)

● 日外アソシエーツ編『現代日本人録90 中 け〜な』(日外アソシエーツ、1990年)296頁

● 日本美術院百年史編集室編『日本美術院百年史 一巻 下〔資料編〕』(日本美術院、1989年)

● 日本美術院百年史編集室編『日本美術院百年史 二巻 下〔資料編〕』(日本美術院、1990年)

● 野上平「奥久慈の蒟蒻づくり−暮らしを支えた生業(久慈)」『人づくり風土記』(農山漁村文化協会)126-132頁

● 長谷川伸三・糸賀茂男・今井雅晴・秋山志・佐々木ェ司『茨城県の歴史』(山川出版社、1997年)

● 肥後和男「桜岡源次衛門」大子歴史研究会編『大子史林』(第2号)(大子歴史研究会)

● 肥後和男「桜岡源次衛門と桜田事件」茨城県郷土文化研究会編『郷土文化』(茨城県郷土文化研究会)

● 常陸太田市史編さん委員会『天狗党関係殉難死節履歴』(常陸太田市史編さん史料(十二))(常陸太田市、1979年)

● 日野稚子「大子町とコンニャク(茨城県)」ウィークエンド首都圏・町と味のストーリー(産経ウェブ2000年10月14日号)

● 藤本陽子「天心と日本美術院の画家たち」森田義之・小泉晋弥編『岡倉天心と五浦』(中央公論美術出版、1998年)181-217頁

● 前田香径編『袋田の山水』(奥久慈観光協会袋田支部、1932年)*

● 水戸藩産業史研究會編『水戸郷土史研究−水戸藩産業史研究−上巻』(図書刊行会、1982年)

● 水戸藩産業史研究會編『水戸郷土史研究−水戸藩産業史研究−下巻』(図書刊行会、1982年)

● 宮坂博邦執筆「大子町」茨城県史編さん総合部会編『茨城県史=市町村編T』(茨城県、1972年)691-715頁

● 森田義之「岡倉天心小伝─五浦以前」森田義之・小泉晋弥編『岡倉天心と五浦』(中央公論美術出版、1998年)3-25頁

● 湯川四郎「桜岡力の人生」幕末・明治・大正38『珍談奇談』

● 吉成英文「瀧の響(たきのひびき)」『大子の歴史散歩』第29回(大子町報)

● 吉村昭『桜田門外の変』

● 『五百城文哉展 −旅路の心・山中の夢−』(水戸市立博物館、2000年)

● 『茨城県大百科事典』(茨城新聞社)

● 「江戸の大流行詩人 大窪詩佛展」パンフレット(日立市郷土博物館、2008年)

● 『−晃嶺の百花譜−五百城文哉』(特別展 五百城文哉 図録)(水戸市立博物館、1983年)

● 「「ノー・ベターライン」の珍問答」顕彰会会報第27号52頁*

● 『人名典拠』

● 水郡タイムズ(昭和43年2月23日号)

● 日本歴史学会編『明治維新人名辞典』(吉川弘文館、1981年)448頁《但し、この文献には誤植あり。》

 

- 参考サイト -

 

【櫻岡源次衛門関係】

● 幕末維新館「幕末人物名鑑」
     http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3799/person/person-se.html

● 小杉放菴記念日光美術館「五百城文哉展」
     http://www.kanayahotel.co.jp/nikko/hoan/whatsnew/wn00316a.html(無くなりました。)

 

【櫻岡敏関係】

● 茨城県議会「歴代正副議長名鑑」
     http://www.pref.ibaraki.jp/gikai/gicho/meibo1.htm#08sakuraoka

 

【櫻岡力関係】

● 根本正書簡集
     http://www5.ocn.ne.jp/~nsugaya/syokansyu.htm(無くなりました。)

 

【櫻岡三四郎関係】

● 秋元家の人々「5世 平八 秋元洒汀」
     http://www.tohkatsu.or.jp/user/kosyou/akimoto/syatei/akimoto_syatei.htm

● 東京国立重要文化財研究所 - 黒田記念館「KURODAMEMORIAL HALL(黒田清輝日記)」1915.10.06
     http://www.tobunken.go.jp/kuroda/archive/k_diary/japanese/1915/dy9151006x.html

● 東京国立重要文化財研究所 - 黒田記念館「KURODAMEMORIAL HALL(黒田清輝日記)」1919.09.21
     http://www.tobunken.go.jp/kuroda/archive/k_diary/japanese/1919/dy9190921x.html

 

- ご協力者 -

 

本サイト作成にあたり、桜岡亨氏、みっちい氏、寺門寿明氏、佐川邦芳氏に多大なるご協力を賜りました。心から感謝申し上げます。

 

 


 

戻 る